ヨガウエアのお店やってます。記事はほとんど犬のことになるかもです。
2025/05/12 (Mon)
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2016/01/16 (Sat)
昨日の気温、マイナス15°
北海道の盆地、旭川。寒い1日でした。どうりでストーブの設定温度をあげなくちゃいけないわけだ。なんと外の気温はマイナス15度になっていたそうです。北海道生まれの北海道育ちなので、驚かないですけどね。
自宅では北側の部屋を食料保管庫として使っています。夏は涼しくジャガイモや玉ねぎ、大根等々のその他食料の保管場所として最適です。しかし!マイナス10°を越えるとイモも玉ねぎも凍る心配がでてきます。昨日は断熱バックに根菜を入れ替えました。
年末に漬けた白菜の漬物も凍っちゃう!と思いましたが、大丈夫でした。塩の量を間違えたのか(それしか原因は思い当たりませんがね)恐ろしくしょっぱい漬物になりましたので凍りにくいみたいです。2度漬けまでして手間暇かけた漬物を捨てようと思っていたのですが、お姑さんが『水につけて塩抜きしたら美味しく食べれたよ!』と教えてくれました。塩抜きしながらちびちび食べています。わりと食べれる漬物になっていました。
失敗した漬物をお姑さんにあげる嫁ってどうなんだ? 話せば短い話で、漬けた後に意気揚々と『漬物つけたから出来たらあげるね!』と言ってしまったのでこんなのが出来ましたと報告したわけです。漬物、なかなか難しいですなー
犬はしょっぱい漬物はダメですよー

自宅では北側の部屋を食料保管庫として使っています。夏は涼しくジャガイモや玉ねぎ、大根等々のその他食料の保管場所として最適です。しかし!マイナス10°を越えるとイモも玉ねぎも凍る心配がでてきます。昨日は断熱バックに根菜を入れ替えました。
年末に漬けた白菜の漬物も凍っちゃう!と思いましたが、大丈夫でした。塩の量を間違えたのか(それしか原因は思い当たりませんがね)恐ろしくしょっぱい漬物になりましたので凍りにくいみたいです。2度漬けまでして手間暇かけた漬物を捨てようと思っていたのですが、お姑さんが『水につけて塩抜きしたら美味しく食べれたよ!』と教えてくれました。塩抜きしながらちびちび食べています。わりと食べれる漬物になっていました。
失敗した漬物をお姑さんにあげる嫁ってどうなんだ? 話せば短い話で、漬けた後に意気揚々と『漬物つけたから出来たらあげるね!』と言ってしまったのでこんなのが出来ましたと報告したわけです。漬物、なかなか難しいですなー
犬はしょっぱい漬物はダメですよー
PR
コメント