ヨガウエアのお店やってます。記事はほとんど犬のことになるかもです。
カテゴリー「たら」の記事一覧
- 2025.05.13 [PR]
- 2017.09.01 たらトレ
- 2017.08.15 夏休み2017 DAY5
- 2017.08.14 夏休み2017 DAY4
- 2017.08.13 夏休み2017 DAY3
- 2017.08.12 夏休み2017 DAY2
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
8月の後半から、たらのトレーニング教室に通っています。
なんと札幌(札幌だけど山の中)まで。さっぽこ中心部を通ります。
うーん、都会には全く魅力を感じないので中心部は素通りです。
訓練楽しいんだなー。結局のところトレーニングが必要なのは飼い主。
いろんな方法があるので、ほんと勉強になりますね。
知っている方法でも、ちょっとしたタイミングで大きく変わってくる。そういう点を細かく教えてもらえるのです。
今はアイコンタクトしながらの散歩練習とロングリード&ヒモボールを使った呼び戻し練習中です。

散歩練習はアイコンタクトできたらごはんを一粒づつあげながら進む。
止まらずに歩きながらなので手に乳歯が刺さって痛かったけど、慣れてきた。
くまの時は止まってオヤツをあげていたけど、歩きながらの方がいい感じかも。
アイコンタクト、止まってオヤツ(フード)1粒ができたらこのステップに移行すればいいのね。
たぶん飼い主と犬の関係次第でトレーニングの課題は違うんだと思う。
まだ言葉のコマンド(フセ、止まれ、ドロップなど)教えていません。
『すわる』『まて』だけです。
しばらくは人間大好き、犬大好きな性格作りをする方が大事なんだそうです。
次のトレーニングの課題は何だろなー
家の中でも遊びます。
ひもボールは特別なのでイッキにテンションがあがります。
そしてまたもやシャツが破ける日々なのでした。
この遊びを外でもやるのですが、犬に襲われてる人に見えたらどうしようかと心配するオイラなのでした。
このシャツは今年1番のお気に入りだったのに。
目立たない穴ならいいけど、見事に穴が開いちゃった。
なんと札幌(札幌だけど山の中)まで。さっぽこ中心部を通ります。
うーん、都会には全く魅力を感じないので中心部は素通りです。
訓練楽しいんだなー。結局のところトレーニングが必要なのは飼い主。
いろんな方法があるので、ほんと勉強になりますね。
知っている方法でも、ちょっとしたタイミングで大きく変わってくる。そういう点を細かく教えてもらえるのです。
今はアイコンタクトしながらの散歩練習とロングリード&ヒモボールを使った呼び戻し練習中です。
散歩練習はアイコンタクトできたらごはんを一粒づつあげながら進む。
止まらずに歩きながらなので手に乳歯が刺さって痛かったけど、慣れてきた。
くまの時は止まってオヤツをあげていたけど、歩きながらの方がいい感じかも。
アイコンタクト、止まってオヤツ(フード)1粒ができたらこのステップに移行すればいいのね。
たぶん飼い主と犬の関係次第でトレーニングの課題は違うんだと思う。
まだ言葉のコマンド(フセ、止まれ、ドロップなど)教えていません。
『すわる』『まて』だけです。
しばらくは人間大好き、犬大好きな性格作りをする方が大事なんだそうです。
次のトレーニングの課題は何だろなー
家の中でも遊びます。
ひもボールは特別なのでイッキにテンションがあがります。
そしてまたもやシャツが破ける日々なのでした。
この遊びを外でもやるのですが、犬に襲われてる人に見えたらどうしようかと心配するオイラなのでした。
このシャツは今年1番のお気に入りだったのに。
目立たない穴ならいいけど、見事に穴が開いちゃった。
PR
財布取って~
車の中に忘れた~!
車の後ろを開けたら…

あ、財布ありがとう。
夏休み3日目。
朝のひとっ走り。
走り方がパピーだ~~。

初日はたらの子犬テンションとパワーに押され気味だったあずき。
たらもあの手この手で構ってもらおうと必死です。
そして!!
遂に!!!
ナイショ話できるようになったのか?
あずき、お姉ちゃんになってたんだね。
くまがいないとあずきがすごくお姉ちゃんに思える。
たらがしつこくしてもウーともワン!とも吠えないあずきはお姉ちゃんですな。
そして!さすがにたらにはお腹見せないんだなー。

夜はみんなで外ごはんしたり、昼はカレー作り初心者によるカレー作りなんかもしていたんだけど、写真撮る余裕があんまりなかった…。
キャンピングカーにて。
テーブルの柱を立てる穴にボールが丁度落ちちゃうのね~
困った顔。
さて!
朝はみんなと遊んで、
我が家はここから少し離れた海に移動です。
みんなそれぞれ思いのままに気の向くままに行動です。
車の中に忘れた~!
車の後ろを開けたら…
あ、財布ありがとう。
夏休み3日目。
朝のひとっ走り。
走り方がパピーだ~~。
初日はたらの子犬テンションとパワーに押され気味だったあずき。
たらもあの手この手で構ってもらおうと必死です。
そして!!
遂に!!!
ナイショ話できるようになったのか?
あずき、お姉ちゃんになってたんだね。
くまがいないとあずきがすごくお姉ちゃんに思える。
たらがしつこくしてもウーともワン!とも吠えないあずきはお姉ちゃんですな。
そして!さすがにたらにはお腹見せないんだなー。
夜はみんなで外ごはんしたり、昼はカレー作り初心者によるカレー作りなんかもしていたんだけど、写真撮る余裕があんまりなかった…。
キャンピングカーにて。
テーブルの柱を立てる穴にボールが丁度落ちちゃうのね~
困った顔。
さて!
朝はみんなと遊んで、
我が家はここから少し離れた海に移動です。
みんなそれぞれ思いのままに気の向くままに行動です。
まずは…たらのいびきをお楽しみください。
家に来てすぐは「すごい!人間みたいないびき!」と感動!?して動画を撮っていたのですが、毎日いびきが普通なのでもう撮らなくなりました。
キャンピングカーの中では少々「騒音レベル」です。
若干生後3か月にして騒音レベルのいびき!
将来が楽しみですね…
さて!夏休み2017年。
1日目の夜に友人達と合流。
2日目は海。サーフィンできました。海遊びも出来ました♪
波に少しビックリしていたけど、すぐに慣れてキャッキャと楽しそうにしておりました。
まだ泳がなかったけど、そのうち泳ぎたくなったら泳ぐでしょう。
楽しかったらしい。
T家の子供たちも海あそび。
ぬれてもいい服装で遊び始めました。

最初はあんまりぬれないように遊んでいたけど

結局こうなる。笑
あ~ベチャベチャ。

そして日は暮れ夜が更ける。
どこで何するってあんまり考えてない。サーファー生活だからなのか、天気や波次第で動きます。予定を立てても自然はそう動いてくれないしね。
家に来てすぐは「すごい!人間みたいないびき!」と感動!?して動画を撮っていたのですが、毎日いびきが普通なのでもう撮らなくなりました。
キャンピングカーの中では少々「騒音レベル」です。
若干生後3か月にして騒音レベルのいびき!
将来が楽しみですね…
さて!夏休み2017年。
1日目の夜に友人達と合流。
2日目は海。サーフィンできました。海遊びも出来ました♪
波に少しビックリしていたけど、すぐに慣れてキャッキャと楽しそうにしておりました。
まだ泳がなかったけど、そのうち泳ぎたくなったら泳ぐでしょう。
楽しかったらしい。
T家の子供たちも海あそび。
ぬれてもいい服装で遊び始めました。
最初はあんまりぬれないように遊んでいたけど
結局こうなる。笑
あ~ベチャベチャ。
そして日は暮れ夜が更ける。
どこで何するってあんまり考えてない。サーファー生活だからなのか、天気や波次第で動きます。予定を立てても自然はそう動いてくれないしね。