ヨガウエアのお店やってます。記事はほとんど犬のことになるかもです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1月30日木曜日。
えへ。
またやっちゃった~。
綿出すのって、けっこう大変なんだよー

片付けるので出てきてくださいな、たらちゃんよ。
『えー?せっかく出したのに?』
常に前向きな犬、たらぞうです。
この日はたら布団がないので一緒にベッドで寝ました。
飼い主が起きない限りずーっとくっついてます。
キャンピングカーでも一緒です。
金曜日はたら布団を作り直しました。
捨てる手間と新しいものを買いに行く手間を考えたら、綿を再利用して作ったほうが楽なのではないかと。
こんなに大きい穴だと手で縫うのも一苦労。かといってミシンで縫えるような穴でもなく。
中は布団、その上にカバーを作りました。
カバーを破かれても大丈夫(だといいな)な2重構造です。

ちょっと小さくなった気がする‥・とでも言いたいのかい?
とりあえずこれでガマンしてね。
そして本日の土曜日
午前中、ヨガの練習に行って帰ってきたら!
ん?
鼻になんか詰まってる…
吸水ポリマーが鼻の水分で膨らんでいるではありませんか!
トイレシーツを引っ張り込んだのかー!
布団は無事でしたけどね。
たらぞうめー
えへ。
またやっちゃった~。
綿出すのって、けっこう大変なんだよー
片付けるので出てきてくださいな、たらちゃんよ。
『えー?せっかく出したのに?』
常に前向きな犬、たらぞうです。
この日はたら布団がないので一緒にベッドで寝ました。
飼い主が起きない限りずーっとくっついてます。
キャンピングカーでも一緒です。
金曜日はたら布団を作り直しました。
捨てる手間と新しいものを買いに行く手間を考えたら、綿を再利用して作ったほうが楽なのではないかと。
こんなに大きい穴だと手で縫うのも一苦労。かといってミシンで縫えるような穴でもなく。
中は布団、その上にカバーを作りました。
カバーを破かれても大丈夫(だといいな)な2重構造です。
ちょっと小さくなった気がする‥・とでも言いたいのかい?
とりあえずこれでガマンしてね。
そして本日の土曜日
午前中、ヨガの練習に行って帰ってきたら!
ん?
鼻になんか詰まってる…
吸水ポリマーが鼻の水分で膨らんでいるではありませんか!
トイレシーツを引っ張り込んだのかー!
布団は無事でしたけどね。
たらぞうめー
たらだよ。
チビだけどラブラドール。
たらが何犬でもたらには関係ないけどね!
でもね!
みちゆく小学生達に『くろーい!こわーい!』って言われた!
だからね、たらは言ってやったの
『なにさ!みんなチビのくせに!』って。
ディスクの方が好きだけど、なんだかテンション上がっちゃって
走ってキャッチした後にあの後ろの雪山を登りたくなっちゃうんだー。
ボールでもいいけど、ディスクの方がいいなー

やんちゃでいいからねって言われるの。
やんちゃってなんだろうね?たらはやんちゃなの?
すごくかわいいって事?
まぁいいや。
たらはね、もうちょっと遊びたいなってところで『オシマイ』って言われちゃうの。
おかあさんも、もうちょっと食べたいなってところで『オシマイ』にしたら太らないのにね。いっつも食べ過ぎた~って言ってる。
たらも言ってみたいよ『遊び過ぎたー!』って。
人間っていいな!
またね!
チビだけどラブラドール。
たらが何犬でもたらには関係ないけどね!
でもね!
みちゆく小学生達に『くろーい!こわーい!』って言われた!
だからね、たらは言ってやったの
『なにさ!みんなチビのくせに!』って。
ディスクの方が好きだけど、なんだかテンション上がっちゃって
走ってキャッチした後にあの後ろの雪山を登りたくなっちゃうんだー。
ボールでもいいけど、ディスクの方がいいなー
やんちゃでいいからねって言われるの。
やんちゃってなんだろうね?たらはやんちゃなの?
すごくかわいいって事?
まぁいいや。
たらはね、もうちょっと遊びたいなってところで『オシマイ』って言われちゃうの。
おかあさんも、もうちょっと食べたいなってところで『オシマイ』にしたら太らないのにね。いっつも食べ過ぎた~って言ってる。
たらも言ってみたいよ『遊び過ぎたー!』って。
人間っていいな!
またね!
プラクティストートを作りました。
いいねぇ!自画自賛。
日常の練習の一コマを絵にしました。
集中してる一瞬。
諦めた時点で出来るはずの可能性は10分の1に下がる。
できない大きい理由は、小さい理由の集合体だと思う。
あぁ、柔軟性が欲しい。
ヨガの本。
バガヴァッドギーターとヨーガスートラ、ウパニシャッドといくつかのマントラの説明が入ってる1冊。思いのほか字が大きくて読みやすい。解説もわかりやすいよ。
しかーし、
オイラは本を持ち歩くタイプなので、この本は壊れるだろうなと思う。
同じ内容のヨーガスートラだけの本も買った。
ヨーガ哲学は結局のところヒンドゥー哲学って思っていいのかなと。
キリスト教、イスラム教、仏教のようにヒンドゥー教があまり広がらなかったのはカースト制度を受け入れがたかったからという説がある。同意します。
ヒンドゥー哲学を知っていくうえでよく出てくるのがマハバーラタ。
これも読んでおいた方がいいかと。
文庫サイズの本なのに高い!と思ったけど買ってしまいました。